ヒプノセラピー退行催眠療法とカウンセリング、インナーチャイルド 前世療法 ソマティックなどトラウマのセラピー…大阪のヒプノセラピー(催眠療法)ルーム ライトウインドです。開業22年の実績で経験豊富なヒプノ セラピストが対応。大阪・神戸・京都・奈良・和歌山など関西の各方面からも至便でヒプノセラピスト資格と養成講座スクールも併設。

セッション中や時間外、休日等は

お電話にでることができません。

出来る限りメールフォーム

ご利用くださいませ。


大阪府大阪市福島区福島5-16-20 K&Kビル202
  1. ヒプノセラピー 退行催眠療法の口コミ・体験談・感想はこちら
  2. ヒプノセラピーや相談内容に関する質問です

ヒプノセラピーや相談内容に関する質問です

みなみ様

【質問】  2009年07月23日
初めまして。
質問させていただきます。
話が少し重くなりますが、どうか教えて下さい。
私は幼少の頃から家族との関係が悪く、中学生の時は苛めにあいました。それ以来、人付き合いが苦手になり、なぜか食に関して興味が無くなりました。
お腹は空くのですがあまり食べません。もうすぐ30歳になりますが、今でも過去に囚われて、問題を手放す事が出来ません。
最近では時々痴漢に遭うようになり、女として見られる事に嫌悪感を覚えるようになりました。性行為が汚らわしい事に思えて彼氏もつくれません。
又、自分に対して違和感も出てきました。
今より少しでも楽になるなら受けてみたいと思うのですが、どのコースを受けたらいいでしょうか?
そもそも、民間療法よりも専門医にかかった方がいいのでしょうか?どうしたらいいのか分からず、今まで誤魔化しながらきましたがもう限界です。
見当違いな質問かもしれませんが、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

 

 

【セラピストより返信】07月24
みなみ様

 

はじめまして。
お辛い状況で気持が限界なのですね。
過去の出来事が気になり、そこから抜け出せていないのでしょうか。

 

ご質問の件ですが(決して見当違いな質問ではありませんよ)

 

>民間療法よりも専門医にかかった方がいいのでしょうか?

 

心身の不調が継続したり睡眠や食に問題があるようでしたら一度心療内科等を受診することをお勧めいたします。
その上でカウンセリングなど心理支援をご検討されるとよいと思います。

 

>どのコースを受けたらいいでしょうか?

 

コース詳細についてはもしまだご覧になっておられないようでしたら公式ホームページのメニュー・プライスをご参照ください。
ヒプノセラピー3時間コースはカウンセリングも時間をたっぷりととれますし、セラピー自体も複数取り入れることができます。
但しご相談のケースですと最初は様子見で90分コースうりはカウンセリング(60分)のみが良いかとも思います。
90分コースは初回ですとどうしてもカウンセリングにとる時間、ウエイトが大きくなりますのでヒプノセラピー(催眠療法)の時間は少しになります。
もし迷われているようなら先ずは90分コースで実感していただき、もしお気に召されるようでしたら何回か続けらてみられるのがいいかと思います。
このあたりはご自身の直感に従われるのがいいと思います。

 

辛い状況が長い場合は先ずはリラクゼーションから入るのが安心です。
少し余裕がでれば内面を見ていく、そういう流れになると思います。
ただお会いしてお話をお伺いしてみないことにはわかりません。
なお、長年の辛さを1回受けてすべて解決というような魔法のようなことは滅多にございません。
心理セラピーは、自分の内面を見つめることと解放することが基本となります。
辛さがつのるときは自身の価値観や思考のクセと向き合ったり解放するいい時期かもしれませんね。

 

また遠慮なくご質問くださいね。
ご投稿ありがとうございました。