癒しのコラムでは、ヒプノセラピーやカウンセリングに関わることやトラウマのお話など様々な知見、私見、雑感をアップしていきます。
時には他のヒプノセラピストさんやセラピーサロン紹介も行っていく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんペットロスって言葉を聞かれたことはあると思います。
ペットロスとは家族同様大切なペットを亡くして悲嘆に暮れている状況のことです。
ヒプノセラピーを受けに来られる方のご相談内容に直接ペットロスのご相談はあまりないのですが、よくよくお聴きすると悩みや症状の背景にはこのペットロスが関与している場合があります。
人生の中で高ストレスの現象が数々あります。
ホームズ(Holmes)らのストレス研究によるまでもなく、人生上の数々の出来事(ライフイベント)の中で大切な家族を失うという体験は、かなり辛く高ストレスです。
ご本人とペットとの関係性にもよりますが、ペットロスはこれに該当する可能性が高いです。
但し、ペットロスは自覚がない場合もあります。
ですので、ペットロスになると、急に涙が出るとか、訳も分からず悲しみが込み上げるとか、あるいは無気力や不眠、めまいや身体の重さやコリなどの心身の不調に出ることも多いのです。
いわゆるペットロス症候群です。
これらは通常は日時の経過とともに和らいでいきますが、人によっては数ヶ月単位や年単位で長引きます。
これはペットとの別れの悲嘆のプロセスが滞っている場合にみられます。
悲嘆カウンセリングではそのような辛さをお聴きし、ヒプノセラピーにはそのような方のお役に立てるスキルもあります。
ペットロスで苦しんでおられる方は是非早めにご利用いただければと思います。。
尚、心身の不調の範疇には背後に他の疾患がある場合もありますので、先ずは医療機関での検査をお勧めします。