ヒプノセラピー退行催眠療法とカウンセリング、インナーチャイルド 前世療法 ソマティックなどトラウマのセラピー…大阪のヒプノセラピー(催眠療法)ルーム ライトウインドです。開業22年の実績で経験豊富なヒプノ セラピストが対応。大阪・神戸・京都・奈良・和歌山など関西の各方面からも至便でヒプノセラピスト資格と養成講座スクールも併設。

セッション中や時間外、休日等は

お電話にでることができません。

出来る限りメールフォーム

ご利用くださいませ。


大阪府大阪市福島区福島5-16-20 K&Kビル202
  1. 癒しのコラム
  2. 技法や手順にこだわり過ぎるセラピーは癒されない
 

技法や手順にこだわり過ぎるセラピーは癒されない

2018/11/21

なぜ技法や手順にこだわり過ぎるセラピーは癒されにくいのか?

 


セラピーの手順をマニュアル化すること、標準化することは間違ってはいないと思います。

 

標準化することによりトレーニングを受ければ誰が行なってもそれなりの結果が出る可能性があるからです。

 

またエビデンス(データ)化しやすいですよね。



しかしクライエント(相談者)の立場からするとどうなのでしょうか。

 

私自身のセラピー体験の中で言うと、あるマニュアル化されたセラピーは手順に当てはめられていて、その過程において私自身の内面で微かに、しかし確実に動き始めているプロセスに寄り添ってもらえないモヤモヤしたものが逆にセラピーの進行を邪魔するのです。

 

潜在意識は内的エネルギーなので動いています。

 

それを手順(マニュアル)という意識化されたもので働きかけると、そこでそのエネルギーの動きは停滞することがあります。

 

心は動いています。

動いているからこそ変化するのでしょう。

 

このあたりのさじ加減は実は難しいのですが、セラピストとしては頭に入れておく必要があると思います。

 


ヒプノセラピーとカウンセリング ライトウインド

ヒプノセラピー(催眠療法)スクール ライトウインド 大阪