ヒプノセラピー退行催眠療法とカウンセリング、インナーチャイルド 前世療法 ソマティックなどトラウマのセラピー…大阪のヒプノセラピー(催眠療法)ルーム ライトウインドです。開業22年の実績で経験豊富なヒプノ セラピストが対応。大阪・神戸・京都・奈良・和歌山など関西の各方面からも至便でヒプノセラピスト資格と養成講座スクールも併設。

セッション中や時間外、休日等は

お電話にでることができません。

出来る限りメールフォーム

ご利用くださいませ。


大阪府大阪市福島区福島5-16-20 K&Kビル202
  1. 癒しのコラム
 

癒しのコラム

2016/08/26

癒しのコラムでは、ヒプノセラピーやカウンセリングに関わることやトラウマのお話など様々な知見、私見、雑感をアップしていきます。
時には他のヒプノセラピストさんやセラピーサロン紹介も行っていく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。


この仕事を始めた直後の2005年頃、

米子市の伯耆大山というところにある某ヒーリングルームへご縁がありセッションに何回か行っていました。

 

このときは2日間で計11人に対してセッションしており、その後再依頼をいただき、10月、11月、12月と毎月一回行っていました。

 

この時のセラピースタイルは ヒプノセラピー+チャネリング+レイキと混ぜ合わせた結果オーライのセッションでした。

 

そのセッションで意識の深遠に触れる不思議な体験の数々とセラピストになる覚悟と喜びを積ませてもらった場所です。

(この話はまた後ほど)

 

今日(2019年9月某日)はそのヒーリングルームのオーナーでもある地元企業のO社長が来阪、私とO社長とそれぞれ繋がりのあるM社長と三人で会食。

 

O社長とは実は初対面なので当時のお礼を申し上げ、がっつり精神世界、魂を超えた世界、物質と意識の中道の話になりました。

 

若い頃から凄く試行錯誤され勉強されていて話が弾みました。

分かり合える人が一人増えました!

 

ありがとうございます。





恒例のヒプノセラピスト勉強会

 

9月は特別講座編としてTRE(緊張トラウマ解放エクササイズ)を実施いたしました。

 

TREとは心身に溜まった緊張やトラウマを自然な震えを導き出すことにより解放するメソッドです。

 

今回はヨガスタジオをお借りし、ヒプノセラピスト4人のグループセッションを行いました。

 

最初は皆さん驚かれていましたが、よい振動がでておりましたね。

ご参加ありがとうございました。



☆ 対人援助職の方に ☆

各種セラピスト、カウンセラーさんや看護師さん、介護士さん、整体師さんなど対人援助職の方は自己浄化も必要です。

もしTREグループセッションにご興味がございましたら、3人以上で出張もいたしますのでご相談ください。



↑参加されたヒプノセラピストの皆さん

 

ヒプノセラピー(催眠療法)スクール 資格認定講座 ライトウインド


2019年8月11日(日)、西宮神社会館で開催された

第6回 整体手技フェアフェスタ に参加発表してきました。

 

整体手技フェアフェスタとは、各地で様々な癒しの手技をお持ちの整体師、鍼灸師、柔道整復師さんなどが集まり

流派の垣根を越えてとっておきの手技を披露し競い合う会です。

 

今回は実行委員の方々を含めて60人近い人数が集まりました。

 

発表者は私も入れて24名!

 

筋膜リリース系

武道系

エネルギーワーク系

温熱療法系

イメージワーク系

音楽系

 

様々な分類しづらいハイレベルな整体手技の数々!

 

そして歯科医師さんの小児顎関節症の話

同じヒプノセラピスト仲間のクライエント目線の話

占い師さんのヒーリング整体など

もりだくさんでした。

 

私は“イメージのやりとりを使った心身へのアプローチ”というタイトルで

肩こりをほぐすイメージ誘導をしてきました。

発表時、休憩時、懇親会時を多くのご質問もいただきありがとうございました。

 

昔から推拿とレイキをアレンジしたものを行っていますが、今回は心理セラピストとして参加いたしました。



結果は九州四国勢強しでした。

よい勉強になりました。

 

次回は違うアプローチで参加したいと思っています。


 

ヒプノセラピー(催眠療法)資格と養成講座 ライトウインド

レイキヒーリングとレイキ伝授セミナー ライトウインド


以下は、こころに変化をもたらすコツです。


1、リラックスする時間を持つ。(1日1回でも時間を創る)


2、溜め込んだ気持ちを出す。(穏やかにでも本音で話してみる)


3、自身のこころのクセに気づく。(先ずは気づくだけでよいです)


4、わくわくする目標を持つ。(今の自分より少しだけ高い目標を持ってみる)


5、感謝する。(感謝の気持ちはこころを変えます)

 


これだけでも心に留め置いてくださいね。

 

詳細は順次アップしていきます。

 


ヒプノセラピー(催眠療法)とカウンセリング ライトウインド


ヒプノセラピー(催眠療法)資格と講座スクール ライトウインド

 

 


ストレスチェック制度実施者養成研修を修了し資格を取得しました。


ご存知の方も多いと思いますが、ストレスチェック制度とは改正労働安全衛生法に基づき、労働者に対してストレスなど心理的な負荷を把握しメンタル不調者を未然に防止あるいは早期発見する制度のことです。

 

このストレスチェック制度、現在は50人以上の事業所に対して原則として年1回以上実施することが義務付けられています。

尚、50人未満の事業所は当面努力義務です。(2019年8月1日現在)


このストレスチェックの実施者になれるのは産業医と保健師、

そして厚生労働大臣が定める研修を修了した看護師、精神保健福祉士、歯科医師、公認心理師です。

私は公認心理師なので法定の養成研修を修了することでストレスチェック実施者となれます。


職場で働いていると様々な人間関係、責任や緊張の連続する業務や時間などストレスが継続していきます。

ストレスチェック制度はそういった中でメンタル不調者を出さないための1次予防としてメンタル対策、2次予防として早期発見と早期治療への取り組みなどを目指しています。

 

カウンセラーとしてストレスチェックで指摘された高ストレス者にカウンセリングを行うことはメンタル不調の予防の観点から有効です。


メンタル不調というのは一度罹ると治療回復が長引くことからこういった制度を利用し未然に防ぐことが大切です。

悩みを抱え込まずに専門のカウンセラーから心理カウンセリングなども利用していただくと良いと思います。





トラウマを適切に扱う退行ヒプノセラピー上級レベルアップコース!  

トラウマを適切に扱う退行ヒプノセラピー上級レベルアップコースを開催いたしました。

 

このコースはヒプノセラピストの方が、よりトラウマの仕組みを学び、扱いにくい大きなトラウマの見分け方、それに対処するにはどうすれば良いのかという考え方と技法(メソッド)やセラピストの立ち位置を学び根幹を創ることによりクライエント様の様々なご相談内容に落ち着いて対応できることを学ぶコースです。

 

ほとんどの方が開業間もなく受講されています。

もちろんヒプノセラピストさんでなくても、実際にトラウマに触れるセッションをしてらっしゃるカウンセラーやセラピストさんにもおすすめです。



今回受講されたのは開業間もないヒプノセラピストさん。

 

2日目では退行催眠療法によるトラウマアプローチの実習も行いました。

実習相手には当所で学ばれて開業されているヒプノセラピストさんに来ていただき、癒しの時間をお取りできました。

お互い慣れたもので、事前面談(カウンセリング)に始まり、見立て、ヒプノセラピー(催眠療法)と順調に進んでいき、
リソースを拡げトラウマエネルギーのフェルトセンスをシフトするためシャトルをはじめ様々な技法をさくさくと使われました。
素晴らしかったです。
クライアント役のセラピストさんも満足されていました。

 

※ ※

本コースは特別コースにつき、受講希望者の日程のリクエストも受け付けています。

また、トラウマを扱うカウンセラーさんや当所以外で学ばれたセラピストさんも受講をお受けしております。
尚、事前にどの内容まで学ばれたかをお聴きしています。


詳しくはこちらをご覧ください。↓
退行ヒプノセラピー上級レベルアップコース



最近どんどんメンタル不調者が増えてきたと感じます。

 

それほど現代人の心は弱ってきているのでしょうか?

 

お勤めの方でストレスチェック制度にひっかかったという人の話を聴きます。

それで会社で受診を勧められ医療機関にかかると抑うつ状態、うつ病、自律神経失調症などと診断される場合も多いようです。

 

統計的に見て2000年前後を境にメンタル不調者が急に増えだしたようです。

 

あくまで原因の一つでしかないのですが、、、

この時期はちょうどITが急激に普及しだした頃です。

それで何が起きたかというと会社でも家でも移動中でも業務メールを見たり、休みの日でも資料を作ったりと知らず知らずに公私の区別がつかなくなりだした頃と合致しているそう。

今思えば私自身も会社員時代はそうでした。

 

この場合、公私の区別がつかないということは絶えずストレス状態にあるということ。

 

技術の進歩による便利さを享受しようとすればするほど、心身の健康を損なうという皮肉な結果に!

 

その人にとって何が幸せかを感じてみることも大切だと思います。



タイトルにある「何故、開運カウンセラーと呼ばれたのか?」とは(笑)

手前味噌で恐縮ですが、前に雑誌 Hanako west (2009年12月号)で開運カウンセラーとして紹介されたことがあります。


悩み事を抱えてヒプノセラピーやそのカウンセリングを受けに来られた方が、その後、毎日の生活や人生に変化が現れたことがちょっと話題になりました。


・転職がすんなり決まった


・優しい彼氏が出来た


・嫌な上司が部署異動になった


・田舎の母親とわだかまりが解けた


・ぐっすり眠れた


・8㎏痩せた


・禁煙できた🚭


などなど。

ご本人は驚かれて後日メールで報告をくださることもありました。

最初の悩み事にヒプノセラピーでアプローチしたところ無意識での解放が起き、結果として別の形で効果が現れることがあります。

 

多くの場合、今の悩みや問題の原因が意識での理解と違う場合が多々あります。
何故なら無意識(潜在意識)は意識(顕在意識)では自覚出来ないからです。


その結果として、物事が解決した・すっと前に進めた・うつ状態から脱した・彼氏が出来た、などの変化が現れて、、、
それが巡り巡って雑誌 Hanako westの開運カウンセラー特集に取り上げられた次第です。(笑)

もちろんそれらは私の力ではなく、ヒプノセラピーを受けられたご本人の潜在意識の力であることは言うまでもありません。


 

ヒプノセラピー(催眠療法)・カウンセリング ライトウインド 大阪

ヒプノセラピー(催眠療法)スクール ライトウインド 大阪






隠された潜在意識の想いや欲求とは?  

セラピーやカウンセリングで知ることのできる隠された潜在意識の想いや欲求とは?


それを知るヒントのひとつに反動形成 と言うものがあります。
(あくまで一つです)


反動形成とは自分の想いや欲求を認めたくなくて抑圧した場合、それが現れるのを抑えるために敢えてその想いや欲求と逆の思考や行動を取ってしまうというもの。

例えば、あなたが意識で望んでいることは潜在意識の反動かもしれません。


例としてわかりやすいのは・・・


勉強部屋を片付けなけりゃ
→勉強したくない


お金にはあまり興味がない
→お金が欲しい


友達の恋愛をサポートしたい
→彼氏が欲しいかも


悩みはないけど前世療法に興味がある
→悩みや不安を感じていて、それは前世に関連するくらい深いかもしれない



潜在意識の想いを隠すために過度に表現(反応)します。


現実は潜在意識を投影していますね。


セラピストはヒプノセラピーやカウンセリングを通じてこう言った反動形成などを見立て潜在意識をていねいに洞察していきます。

 



ヒプノセラピー・カウンセリング ライトウインド  大阪

 

ヒプノセラピー(催眠療法)スクール ライトウインド 大阪


なぜ技法や手順にこだわり過ぎるセラピーは癒されにくいのか?

 


セラピーの手順をマニュアル化すること、標準化することは間違ってはいないと思います。

 

標準化することによりトレーニングを受ければ誰が行なってもそれなりの結果が出る可能性があるからです。

 

またエビデンス(データ)化しやすいですよね。



しかしクライエント(相談者)の立場からするとどうなのでしょうか。

 

私自身のセラピー体験の中で言うと、あるマニュアル化されたセラピーは手順に当てはめられていて、その過程において私自身の内面で微かに、しかし確実に動き始めているプロセスに寄り添ってもらえないモヤモヤしたものが逆にセラピーの進行を邪魔するのです。

 

潜在意識は内的エネルギーなので動いています。

 

それを手順(マニュアル)という意識化されたもので働きかけると、そこでそのエネルギーの動きは停滞することがあります。

 

心は動いています。

動いているからこそ変化するのでしょう。

 

このあたりのさじ加減は実は難しいのですが、セラピストとしては頭に入れておく必要があると思います。

 


ヒプノセラピーとカウンセリング ライトウインド

ヒプノセラピー(催眠療法)スクール ライトウインド 大阪


<<  <  3  4  5  >  >>